\人はどこから来て、どこへ行くの?/
この世を生きる主人公のみな様ごきげんよう☆ムームーです!
人生は冒険でありドラマですよね~。(*´ω`*)
何も起こらない人生なんてありません!
思い通りになんてならないのが人生の醍醐味!!!
甘くないですね!むしろしょっぱい!!!(^^;)
生きているだけで丸儲け!と言いますが
実際にはそうも言っていられない。
日常には数々の困難と選択の連続...(._.)
渡る世間は何とやら、人生はまさにモンスターレース──☆
今回はタロットカード№7「戦車」のカードから
人生という名のモンスターレースの進み方をムームー視点でお届けいたします☆
(;”∀”)ikima~su!
暴れるスフィンクスを操り、心でハンドルを握り、星の冠を頼りにゴールを目指す。
アクセルを踏めばスリル満点、でもブレーキを忘れればあっという間に脱線。
このレースをどう走るか、どこにたどり着くのかはあなた次第!!!
無難より困難を選べ!戦車のカードから学ぶ、人生というモンスターレースのすすめ☆

▶カードから一言
迷うなら、無難な道より困難な道を選べ!!!
戦車のカード見ると、ブロンド♡イケメンが白と黒のスフィンクスを従えて、星の冠をかぶり、手綱なしで突き進もうとしている✨どこぞの王子なのかしら♡!?
この絵が教えているのはスフィンクスという操縦が困難な存在に対して
あえて手綱や鞭をもって従わせたりしていないところ。
USO!まさかの「心で操縦する」ってこと!?(; ・`д・´)!?
☆カードの象徴するもの

- 青年の頭の星の冠:理想や目標、人生のナビゲーション。どんな困難があっても、自分の進むべき方向を見失わない力を示しています。
- 白と黒のスフィンクス:左右で正反対の力を持つ、人生のモンスター。本能と理性、善と悪など、同じ方向を向いていない自分の内側の対立する力を操れるかどうかが勝負。スフィンクスをうまく操ることが、人生というレースでの勝利の鍵です。
- 手綱なし:勝利への鍵は腕力ではなく、心の集中力と意志。精神力と意志でコントロールすることを象徴。どんなに格好良くて速い車に乗ったとしても、アクセルのべた踏み、ブレーキのべた踏みではうまく運転できないように、バランスとコントロールが大切。大きな力のセーフティーバーは思考と心。
- 戦車の装甲や台座:現実に足をつけながら前に進む姿勢を示す。夢や理想だけでなく、現実世界の地に足をつけて行動することが大切です。
☆スフィンクスについて深堀!
スフィンクスは面白い存在で、タロットの「戦車」だけじゃなく、神話や歴史の世界でも重要な役割を持っているよ🦁✨
▶スフィンクスの基本
- 姿:人間の顔(知性)+ライオンの体(力・勇気)
- 象徴:知恵と力、理性と本能の融合
- 起源:古代エジプトやギリシャ神話に登場
- エジプト:王や神を守る神聖な存在
- ギリシャ:謎かけで通行人を試す存在(オイディプス伝説で有名)
▶タロット戦車におけるスフィンクス
- 白と黒:左右で相反する力(善と悪、本能と理性)
- 操縦される存在:戦車の運転者(あなた)が心でコントロールしないと、勝手に走り出す
- 意味:人生の挑戦や困難を乗りこなすために必要な「バランス感覚」と「意思の力」を象徴

つまり、戦車のスフィンクスは
自分の中の暴れる力(欲望・本能・感情など)制御困難な存在に対してどう学び、どう対処していくかを問われといるイメージだよ。難関です!!!
ハードな人生の中で上手く操れるかどうかが、勝利や成長を左右する!
「戦車」というものをスフィンクスで表現する世界観すごくない!?
しかも両輪必要だから二体にして色ちにするとかね。
操縦させるのは人生を熟知しているような仙人みたいな人より
王子みたいなイケメンを配置するとか!!!
Ooooo!OMOSHIROIぃぃぃぃぃぃ♡
🌟占いで戦車のカードが出た時の解釈
☆正位置の意味
キーワード
前進・勝利・意志の力・集中力・行動を起こす・困難に立ち向かう
- 目標達成、困難の克服、ライバルに打ち勝つこと。
- 強い意志を持って、迷いを断ち切り、進むべき道を決める力。
- 停滞していた状況から抜け出し、勢いよく前進していくこと。
- 内なる感情や衝動をコントロールし、調和を保ちながら目標に向かうこと。
- 計画を実行に移し、積極的に行動していくこと。
★逆位置の意味
逆位置は、正位置の持つ力が弱まったり、過剰になったりした状態を表します。
キーワード
消極的・衝動的な行動・トラブル・暴走・利己主義・争い
- 自分の意志や行動がうまく噛み合わず、方向を見失っている状態
- 焦りや暴走、計画性の欠如に注意
- 強引すぎたり相手を無理に引っ張ろうとしてトラブルになる可能性
- 判断ミスや暴走による失敗に注意
- 焦らず落ち着いて状況を見極めることが大事
☆Point☆
正位置=モンスターを心で操って前に進む
逆位置=モンスターに振り回されて脱線しそう
戦車は、正位置でも逆位置でも「ハンドルを握るのは自分の心と意志」というメッセージが一貫しているのがポイントだよ✨
♥恋愛で戦車が出たとき
正位置

- 積極的にアプローチするチャンス
- 勇気を出せば関係が前進する
- 強い意思が恋を動かす
- 短期決戦型の恋(勢いで進展しやすい)
- 遠距離恋愛や移動を伴う恋の暗示も
逆位置
- 強引すぎて相手が引いてしまう
- 相手を振り回してしまう危険
- 気持ちが空回りしやすい
- 恋の方向性を見失ってしまう
- 急ぎすぎて関係が壊れる可能性
☆Point☆
- 正位置=「勇気を出して動くことでチャンス!後悔のないように即行動を!」
- 逆位置=「気持ちはあるけど、焦りや強引さがトラブルのもと!勢い任せの行動は避けて。」
▶仕事で戦車が出たとき
正位置

- 挑戦や勝負に出るタイミング
- 集中力と意志で成功に近づける
- 強いリーダーシップを発揮できる
- 競争や試験、プレゼンに勝てる暗示
- 短期的なプロジェクトやタスクに力を発揮
逆位置
- 焦って判断を誤る
- 計画不足で空回りする
- 強引な進め方でトラブル発生
- 周囲との調整不足から孤立する危険
- 方向性が定まらず、成果が出にくい
☆Point☆
- 正位置=「短期集中で勝利をつかむ」
- 逆位置=「暴走や迷走で失敗しやすい」
戦車は仕事でも「短期決戦のカード」と覚えておくと読みやすいよ✨
🌟まとめ :人生はモンスターレース
戦車のカードは「勢い」「行動力」「暴走しないコントロール」
が大事なことを教えてくれています♡(*´ω`*)♡
でも、いざ進もうとした道がいつも「快適」なわけではないですよね。
近道だと思った道でもタイミング次第で足止めを食ってしまうことももちろんあるわけです。
「じゃぁ、ずっと安心できそうな場所から動かなければいいじゃん♪」
そうしたい気持ちもありますが、
このモンスターレースはそんな事させてくれません!!!
苦難・困難・災難など、『難』という言葉には避けたい事柄が多い。
でも『無難』な人生なんて、他の人に比べて無難なだけで実際はありえない。
有ることが難しいから『有難い』
ゴルゴ松本
- 無難な人生は安全で波風も立たないけど、成長はない。
- 困難な人生は壁やハプニングだらけ。でもそれを乗り越えたときにこそ、勝利や成長が待っている。
戦車はただの前進のカードではありません。
それは困難を乗りこなし、自分の人生を操縦する覚悟の象徴。
モンスターだらけのレースでも、星の冠=理想を見失わず、
心のハンドルで操縦することで、ゴールにたどり着けるのです。

無難は停車、困難は走行。ようこそ!人生というモンスターレースへ☆
さぁ!見ているだけじゃ何も始まらない。
恐れずアクセルを踏んで乗りこなせ!
人生は過酷だと思う時もあるけど、
たくさんの学びを与えてくれる。
最後に「いい人生だったな~!!!」って思えたら最高だよね!
よき道のりになりますように♡
み~んな、幸せになぁれ!!
コメント