台湾産まれ、茨城育ち!だっぺが育てた納豆お芋県の誇り!!!
♡♡♡NAOMIちゃん♡♡♡
日本のビヨンセ♪白鳥 美麗♡インスタ女王👑✨
面白さはもちろん!ファッションやお人柄もとっても素敵♡(*´Д`)ハァハァ♡
海外の有名アーティストからも評価が高く
レディーGAGA☆さま とも何回も対談されて
NAOMIちゃんのお陰で日本の魅力もたくさん広がっています♡warota♡

”そんな彼女の魅力と実力はどこから!?”
彼女の命式を覗くと、まるで舞台照明みたいにピカーッ✨と輝く星がズラリ。
これはもう、「そりゃ売れるわ!」と膝を打つレベル。teyandei☆
♡(*´Д`)ハァハァ♡直美ちゃん好きーーーーーー!!!
世界的スター☆渡辺 直美ちゃんの魅力を
ムームー視点で解説しますぅぅぅ!すきぃぃぃ!!!
直美ちゃんのインスタはこちら♡
↓ ↓ ↓
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=528826f62864c06d9118195bc2cc9c294f65a7f806073844423181eddb351ef8JmltdHM9MTc1NjUxMjAwMA&ptn=3&ver=2&hsh=4&fclid=3cd7508e-f00a-62d4-39ae-4244f1d8639b&psq=%e6%b8%a1%e8%be%ba%e7%9b%b4%e7%be%8e+%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cuaW5zdGFncmFtLmNvbS93YXRhbmFiZW5hb21pNzAzLw
渡辺 直美ちゃんの命式
天中殺 | 日柱 | 月柱 | 年柱 |
寅卯 | 乙巳 | 庚戌 | 丁卯 |
正官 | 食神 | ||
正官 | 正財 | 比肩 | |
沐浴 | 墓 | 建禄 |
※四柱推命の命式は”流派”や”調べたサイト”などでも違いが出たりします。
ムームーがいつも使わせていただいているのはこちらのサイトから
↓ ↓ ↓
https://sup.andyou.jp/shicyusuimei/meishiki-study/begginer/intro/
⭐命式から一言
真面目にふざける。
- 「乙巳日生まれ → 明るい太陽に向かって自由に伸びるツタ。舞台に立てばどこまでも絡みついて観客を笑わせる!」
- 「庚戌の芯の強さ → 海外でもブレない直美ワールド」
- 「正官×食神 → 真面目におバカを極める才能」
- 「天中殺が海外運を呼び込み、NYで大成功!」
▶本質の部分☆ 日柱・乙巳 → 「舞台映えするツタ植物」

直美ちゃんのベースは 乙 きのと(草木)
巳=夏グループ (初夏) \\アウトプット・発散//
普通の乙は横に広がる性質と「かわいく花咲く草花」のイメージなんだけど、
彼女の場合は **巳(太陽&舞台)**の上に伸びてる。
→ 巳は火の陰なのでイメージとしては”月・灯火”
つまりスポットライトのような光が当たっている✨=直美ちゃんの花(魅力)が映える!
笑いのステージに立てば立つほど本領発揮、これぞ芸能人の星✨
草花さんなので環境によって左右されやすい特徴があります。
人によっては、置かれた環境によっては自分をなかなか出せなかったり、逆に、きっかけ次第で大きく成長し才能が大きく花開いたりします🌺
そして、何よりどんなに踏まれても何度も立ち上がるタフさがある!
ただ可愛いだけじゃない!(・ω・)!
どこでだって、何度だって花を咲かせる強さはピカイチ🌺✨
▶ 月柱・庚戌 → 「芯は鋼鉄」
社会で見せる顔の部分は【庚 戌(かのえいぬ)】
\秋の鋼鉄/
庚=鋼鉄、金の気質
戌=秋、土の陽の気質(イメージ山脈)
表面は明るいけど、中身は庚(金属)でカッチカチ。
つまり「笑いながらも自分の世界観は絶対崩さない」強靭さを持ってる。
ニューヨークに行ってもブレない直美ワールドはここから☆
戌は秋の山脈のイメージ、紅葉や秋の味覚など実りが多い♡
なおかつ「金」は土から生まれる✨
つまり外には豊かな穀物♡中身は資源溢れる金が眠っております(゚∀゚)ほわぁぁぁ!
✨✨✨直美の山は宝のお山✨✨✨
土は経験や知識、蓄える力。
鋼鉄は強さ。そして形を変える柔軟さがあれば剣でも斧でも盾にもなる!
直美ちゃんの仕事軸を表す柱には土と金の重たく強い星が堂々と輝いている✨
つかえる武器も多め♡(。-`ω-)キラン✨
▶ 年柱・丁卯 = 「キュートに燃えるキャンドル」

外から見えるキャラは 丁(小さな炎)+卯(かわいい草木)。
おしゃれでキラキラ、みんなに「かわいい!」と思わせる雰囲気をまとってる。
「卯」を持っている人はやはり愛されキャラの人が多い♡
初めましてでも話しやすそうだし優しそうなの🐰💕
→ 本当は芯は鋼鉄なのに、外側は愛されキャラって最強すぎるでしょ!?
周りは、ウサギちゃんにかまいたくなるんだけど
ご本人たちはやはり野生のウサギさんのように
内心ドキドキ、ビクビク 人の様子をうかがっている方も多い印象
人との適度な距離感が何事も大事です💗ウフ💗
人類みんなそうなんだけどね☆
ウサギちゃんは相手から距離を詰められがちな印象があるので
ある程度の心の防御壁 必要かもです💗
▶ 星の並び🌟 「真面目にふざける天才」

- 正官(真面目・ルール)
- 食神(おもしろさ・表現)
これが並んでるってどういうこと?
答え:「ふざけるのに全力で真面目」。
オチに向かって全身全霊、これぞプロ。
舞台に立つと全力投球なのに、視聴者は「自由に遊んでる。楽しんでるな~」って印象を与える。努力や真面目さは見せないの♡
そんなギャップに萌え。(゚∀゚)♡
正官は気品も備える星☆
いいかな?下品な表現で笑いを取るのは
直美ちゃんスタイルではない。
(。-`ω-)チッチッ☆
”面白いから””芸人だから”と言ってWARAIのためにハレンチさや汚い言葉を使ったりなど何でも出したりやったりしないところがまた
直美ちゃんの魅力ポイント☆
パワーインパクトを残したコントのキャラ白鳥 美麗ちゃんはおぱんちゅ出てますけど( *´艸`)♡
でも おぱんちゅで笑いを取りたいわけではないのよ。たぶん。知らんけど。(笑)
彼女が失礼な表現とか不機嫌そうな態度とかしているところを見たことない。
なので、直美ちゃんが出ている番組やトークなどの配信も
楽しい気持ちで安心して聞いてられます(*´ω`*)さすがですぅ♡
正官と食神、そして正財の星の良さが光ってる♡
食べ方も大きなお口を開けてリップが崩れないように
上手に綺麗に食べるのもSUTEKI💋💕
▶星の並び②🌟 「真面目にふざける。の裏側」
- 正財(堅実・着実・お金や人間関係をしっかり築く力)
- 墓(一つのことを掘り下げる、こもるエネルギー)
→ ビジネスセンス・お金を管理する力・現実的な判断ができる。
→ 物事を「作品」としてまとめ上げる力、表に出る前にしっかり温める性質。
つまり「正財×墓」って、
努力を積み重ねて、コツコツ形にしていく力
「パッと見の派手さだけじゃなくて、裏でめっちゃ努力してる」
ただその場の雰囲気で表現しているやり方ではなく
実は舞台裏ではネタを何度も仕込み、自分の世界観を表現する工夫をしているタイプ。
これぞ『 物事を「作品」としてまとめ上げる力』表に出る前にしっかり温める性質。
「ネタを熟成させるワインセラー」みたい
だから表で大爆笑とってるけど、裏では1人でネタを考えて寝かせて“味を出す”タイプ。
→ これ、めちゃ芸人さんっぽいよね!

▶ 寅卯 天中殺 =「日本の枠に収まらない」
直美ちゃんは 寅卯天中殺。
→ 摩擦がなく、明るく、パワフル!
→ 動き出したら止まらない、行動派。走りながら考える。
→誰かから発したものを、実行力で発展!次の人へ伝えていく宿命。
当時、ひらひらのワンピース&金髪&素足で登場🌟
ビヨンセの魅力を直美ちゃんというキャラクターでカバーし
思い切り表現したあの日から多くの人の心を虜にしました💗
本場アメリカでも直美ビヨンセで勝負し
見事会場内を大うけさせた伝説は本当に感激!!!(*”▽”)✨
番組で見たよ!
寅卯さんはとても明るい方が多い天中殺グループですが、
自分の発言や行動に「あの時、大丈夫だったかな?」と
ちょっと気にしてしまう一面も。
小さな出来事を気にするよりも、長いスパンで未来を思い描いた時に
「大丈夫!」と自分を信じ切れれば幸運を引き寄せることが出来る
素晴らしいパワーを持っています💗💗💗

▶まとめ → 「真面目にふざけて、世界を照らす太陽🌞」
命式をひとことで言うなら…
「真面目にふざけることを天職にした、世界規模のエンターテイナー☆」。
彼女の姿をただただ、努力もせずに運が良く売れていると、
思っている人もいるかもしれない。
でも、直美ちゃんは根は真面目で努力家♡
稼いだお金で留学、語学の勉強をしたり、
メイクや髪形、ファッションもどんどん魅力的になっている♡
きっとたくさんの研究と挑戦を繰り返し、試行錯誤をしてきたからこその力!
コツコツ積み上げ続ける強さと、何度でも立ち上がる逞しさ。
そして少しのロマンチックとこだわりを持っている♡
礼儀や誠実さを重んじるところと、
しゃべる事、食べる事大好き♡楽しく表現していく、
ふざけるなら本気で!!!
直美ちゃんの笑いはただのギャグじゃなくて、命式に刻まれた宿命そのもの。
だからこそ、彼女が笑えば世界も笑うのだ💗✨
NAOMIちゃんんのご活躍
同じだっぺ育ちとして誇らしく✨
ずっっっと応援しております~!!!
ありがとう♡大好きぃぃぃぃぃぃぃ!!!
直美ちゃんと同じ星持ってる人裏山~♡(≧▽≦)♡
楽しさを真面目に!
み~んな、幸せになぁれ!!!
コメント