
Yo ! 俺の筋肉♪ムームーぱぁわ~!!!
(・∀・)ハッ!!!
力があれば何でもできる!力!=強さ!!!
すなわち筋肉!!!
「力」と聞くと、筋肉ムキムキのマッチョを想像しちゃいませんか?💪✨
でもタロットの『力』はちょっと違います。
カードに描かれているのは、筋肉自慢のお姉さんではなく、
優雅な女性がライオンをなでなでしている姿。🦁~~~\(*‘ω‘ *)❁⁂
そう、このカードが伝えているのは――
✨「ライオンを従えるのは筋肉!!!じゃなくて心」✨
タロットカードの「力」(Strength)は、大アルカナの8番目のカードです。
(※マルセイユ版タロットでは11番の場合もあります)
このカードは、
腕力や権力といった物理的な力ではなく、精神的な強さや内面の力を象徴しています。
強そうな女性も魅力的♡
▶カードの象徴するもの

- 女性: 描かれている白い服の女性は、純粋無垢で神聖な存在、理性、そして顕在意識を象徴します。
- ライオン: パワフルで野性的な本能や、人間の根源的な欲求、潜在意識を表します。悪魔のカードと同じオレンジ色、本能のエネルギーを表しています(*´ω`*)
- 無限大のマーク(∞): 女性の頭上に描かれたマークは、
精神的な力が無限であることを示しています。心はどこまでも強くできる! - 花冠: 女性とライオンを結びつける花冠は、愛情や絆を象徴しています。
この絵柄は、女性がライオンの口を優しく開けようとしている(または閉じようとしている)様子を描いており、力ずくでねじ伏せるのではなく、愛情と忍耐力で本能をコントロールし、調和させることを示唆しています。
🌟占いで力のカードが出た時の解釈
☆正位置の意味
キーワード
感情のコントロール。精神的なタフさ。忍耐力。一途な思い。
- 信念と根気強さ: 困難な状況でも、自分の信念を貫き、粘り強く物事に取り組むことができる。
- 精神的な強さ: 欲求や感情をコントロールし、理性的に行動できる。
- 勇気と忍耐: 試練に立ち向かう勇気と、それを乗り越えるための忍耐力がある。
- 自信: 自分の内なる力を信じ、目標を達成できる。
★逆位置の意味
逆位置は、正位置の持つ力が弱まったり、過剰になったりした状態を表します。
キーワード
一時の感情に流される。努力の放棄。精神力の弱さ。自己不信。
- 自信のなさ: 自分の力に自信が持てず、諦めてしまう。
- 無力感: 物事を投げ出してしまったり、意欲がわかない状態。
- 感情の暴走: 感情や欲望をコントロールできず、衝動的な行動をとってしまう。
- 人任せ: 自力で解決しようとせず、他人に頼りすぎてしまう。
☆Point ☆
正位置の場合: 自分の力を信じ、焦らず、忍耐強く時間をかけて取り組むことで
いずれ平和的な解決につながることを示しています。
逆位置の場合: 一人で抱え込まず、周囲に協力を求めることや、一度立ち止まって休むことが必要だと伝えています。また、自分の中にある恐れや不安と向き合うことの重要性を示唆しています。
💕 恋愛で「力」が出たとき
正位置
- 相手に合わせる優しさ、でも自分の芯はブレない
- 無理に変えようとせず「包み込む」ことで関係が深まる
- 駆け引きよりも信頼と安心感が大切
▷ 例:「好きだからこそ、待つことができる」「相手のペースを尊重する恋」
逆位置
- 我慢が限界、愛が「押しつけ」になっている
- 相手をコントロールしたい気持ちが強まっている
- 力のバランスが崩れて、依存や支配になりやすい
▷ 例:「どうして思い通りにならないの!」とライオンに噛まれるイメージ💦
💼 仕事で「力」が出たとき
正位置
- 冷静で落ち着いた判断力
- チームをまとめる「やわらかいリーダーシップ」
- プレッシャーの中でも余裕を持って成果を出せる
▷ 例:「慌てないで、ちゃんと結果を出す人」
逆位置
- 自信をなくして弱気になりすぎる
- または逆に、強引に押し切ろうとして周りが引いてしまう
- ストレスで本来の力が発揮できない
▷例:「がんばりすぎて空回りする」「職場のライオンに振り回される」
本能を愛で包む魔法とは?

ライオンは“外の敵”ではなく、あなたの中にいる 本能や欲望、不安や怒りの象徴です。
例えば…
- イライラしてチョコを3箱食べたくなる欲望!
- SNSで誰かのキラキラ投稿に嫉妬する気持ち💔
- 「明日から本気出す!」と言いながらお布団に沈んでいく自分。
…ぜーんぶ、わたしの中のライオン。
このライオンを倒すんじゃなくて、 「よしよし、大丈夫だよ」って撫でてあげる。
争わずに治める、それが本当の“力”なんです。
モチツケタモレ、、、。(´・ω・)_旦~~”(-“”-)”
🌟 まとめ:本当の強さとは!!!
『力』は恋愛でも仕事でも、 「やさしい強さ」 をどう扱えるかがカギ。
正位置は「信じて包み込む」、逆位置は「コントロールや我慢のしすぎ」に注意だよ✨
恋愛で出たとき
「相手を変えようと力ずくで引っ張らなくても大丈夫。優しく、でも芯を持って接してね」
仕事で出たとき
「慌ててガツガツするよりも、落ち着いて冷静に。柔らかい心で状況を動かせるよ」
自分自身に出たとき
「弱さや欲は“あるのが当たり前”。否定しないで受け入れたとき、あなたは最強になる」

『力』のカードは教えてくれます。
真の強さは、怒鳴ることでも力でねじ伏せることでもなく
“優しく包むこと”💗💗💗
これこそが「本能を愛で包む魔法」なんです♡ウフ!!!
とは言っても、めちゃくちゃ力でねじ伏せたくなった時に
「優しく包む」なんて到底できませんけどねっ!!!
キレ散らかしながら、泣きながら
精一杯もがきあがきながら進んでやりますよ!!!ぱわぁ~(・∀・)!!!
大きな力に飲まれそうになった時
正面から受けることなく、いなし流すことが出来ますように☆彡
無駄な力何て使わなくていいんやで!!!
み~んな、幸せになぁれ!!!
コメント