ダークな世界へようこそ♪ムームーです🌙✨
タロットでこのカードが出ると
「ゲッ!!!」っと言われたり、「やだ、怖いっ・・・!」
と言われることが多いカードーーー AKUMA ーーー☆
確かに黒い背景、鎖につながれた人型の魔物
炎のついた、たいまつ片手に「やっほ☆」とこっちをがん見している
パワーインパクトなオレンジの悪魔~!!!
そんなカードが出たら「ドキッ!!!」としますよね(;・∀・)
でもそんな悪魔はタロットカードの中だけでなく
日常の中にたくさん潜んでいると感じるんです!!!
たとえば・・・
「一口だけ…」のつもりが気づいたら空っぽのポテチ袋。
「これがないと元気出ない…」って毎日食べちゃう甘いお菓子。
気が付けば「あら!やだ!!もうこんな時間!!!」開いたら止まらなくSNS。
なんでっ!!?悪魔的に旨いものや、中毒性の高いものってそんなに身体に悪いって言われるものばかりなの!!?(ノД`)・゜・。教えて!おじいさ~ん!!!
ってことで、“やめられない悪魔的旨さ”の裏に、
実はタロットの「悪魔」のエネルギーが潜んでいるのかも…!?。
★ドキドキ★悪魔のカード紹介!!!
タロットの「悪魔」は、一見こわ〜い絵柄。でも実は、とても人間らしい一枚。
【キーワード】
☆束縛・依存・中毒
☆快楽・物質的な欲望
☆わかってるのにやめられない
▶例:
チョコレートを食べたあとの幸福感。
SNSを開いたら止まらなくなる時間。
どちらも“今すぐ快感”をくれるけど…それってほんとうに自由?
このカードに描かれた人たちは、悪魔に鎖でつながれているけれど
よく見るとその鎖、ゆるゆる。
本当は自分の意思で抜け出せるのに、
「でも気持ちいいし…」とついついそこに留まり続けてしまう
まさにNUMA!(;・∀・)!ぬるま湯や!!!

▶ 気になる? 悪魔の頭の“逆五芒星(逆五角形の星)”✮
悪魔の額に描かれているのは、逆さにされた五芒星(ペンタグラム)★
本来、五芒星は
「人間の理性・調和・自然の五元素(地・水・火・風・霊)」を意味する神聖な形だけど…
逆さまになることで、「霊性が抑圧され、物質に支配されている」ことを象徴してる。
つまり、精神よりも快楽や欲望を優先する状態=理性を失っている状態を表しているんだよね。
ちょうど、やめられない食べ物やSNSに支配されてる私たちみたいに… あたしのこと(・∀・)!?
現実逃避がとまらないよ☆
▶ 知ってる? 悪魔の身体が“オレンジ色”である理由
よく見ると、悪魔の肌は赤〜オレンジのような色をしてるよね?
これはタロットの世界で、欲望・本能・性的エネルギー・生存本能を表す色。
オレンジはチャクラで言うと「第二チャクラ」の色で、
感情・快楽・執着・創造性とも関係しているよ。
だから、悪魔の体の色はまさに「人間の本能そのもの」を表していて、
私たちが時々ふりまわされちゃう“欲”のシンボルでもあるんだ。
食欲も物欲も膨らむばかりさっ(・∀・)☆
★ やめられない美味しさ=脳がハックされてる!?

実は現代の“癖になる食べ物”も、このカードとすごくリンクしてるように感じる(;^ω^)
- ポテトチップス(油+塩+炭水化物の三重奏)
- チョコレート(糖分+脂質で脳が快感)
- インスタントラーメン(濃い味+脂+添加物)
これらは、脳の「報酬系」を刺激して、一時的な快感と中毒性を生み出すように設計されている。
つまり、あなたが「やめたいのにやめられない」のは意思が弱いんじゃなくて、
ちゃんと罠にハマるように作られているってことなんだ。
ね、ちょっと悪魔っぽくない? (;・∀・)
▶ 思考を止めて手軽に楽しめる♪そしてやめられなくなる・・・「SNSって罠ナノ?」
★SNS=「報酬のループ」
SNSの通知・いいね・新しい投稿って、脳にとってはちょっとしたご褒美(ドーパミン)。
スクロールするたびに快楽がちょっとずつ得られる
いわば「無限のキャンディーマシン」状態🍬✨
これ、ポテチやチョコとまったく同じ中毒メカニズム 。
「あれ?いつのまにか日付変わっとるし…( ^ω^)睡眠時間すくない……。」
→ SNSは情報やつながりを得られる一方で、
気づかないうちに時間・集中力・自信を少しずつ削っていくこともある。
つまり、
SNSを無意識にスクロールし続ける自分も、「悪魔のカード」の登場人物
になってしまっているかも~!!!かもかも~!!!
チョッとだけ…のつもりが、30分、1時間…
そうです、よくやってしまいますよ。
気が付けば夢中になりすぎて!!!
全然タスクが片付いてない!!!
むしろ増えとる~☆
⭐ 【悪魔攻略】ヒントは“自分で氣づくこと”
悪魔のカードが伝えてくれていることは、とてもシンプル。
「あなたを縛っているものは、本当に必要?」
「心から望んでること?それともただの習慣?」

少しでも「このままでいいのかな」と気づけた瞬間、鎖はスルっと外れるかもしれない!
ーーーーー!!!真のわたし開放 ーーー(・∀・)ーーーーーー!!!
▶甘いものが欲しくなったら:
→ とりあえず!いっかいあったかい飲み物飲んどけ!!!
あたたかい飲み物を一杯飲むと胃腸が温まって少し欲求が落ち着く。
ドライフルーツやナッツなど、自然の甘みで心を満たす選択をするもよし。
好きな甘いものを用意するもよし...。
だがしかし!!!温かい飲み物を用意するのだ!!!
それだけでだいぶ勢いは落ち着かせられるはず(´・ω・)旦~~
▶ポテチの誘惑には:
→ とりあえず!いっかいあったかい飲み物飲んどけ!!!
焼き海苔やスルメor昆布で「噛む」「味わう」感覚に重きおいてみて。
よく噛めば満腹中枢が...ってよく聞くだろう?
いいか!?ポテチの袋の中身はほとんどが空気だ!!!(・∀・)!!!
すぐに食べきってしまうし、ABURA☆とポテトのTOUSHITU☆で血糖値爆上がり☆
むくみの原因にもなる。
とりあえず、お茶を飲め (´・ω・)旦~~ 少し落ち着くんだ。
▶ SNSをなんとなく開いて止まらなくなるときは:
→ 「いま本当に“つながり”を求めているのかな?」と自分に問いかけてみ(‘ω’)
→ 1分だけ目を閉じて深呼吸、あるいはスマホを一度置いてタロットを1枚引いてみるのもおすすめ。
スマホを触る以外の事をいったんやってみると時間泥棒の悪魔をひるませる事ができるかも☆
悪魔のカードが教えてくれるのは、
“あなたを縛っているものに、ちゃんと気づく”ことの大切さ。
気づきは、自由への第一歩ですぞ!

▶ まとめ🌟
あなたの中の“悪魔”はどんな姿をしてる?

その快楽、誰がコントロールしてる?
タロットの「悪魔」が伝えてくれているのは、
「快楽に流されるな!」という厳しい警告ではなくて、
**「そのままで大丈夫?本当はどんな自分でいたい?」**という問いかけ。
疲れたときに甘いものが欲しくなるのは、
寂しいときにSNSを開いてしまうのは、
それは、あなたの心がバランスを取り戻そうとしてる自然な流れ♡
だって人間だもの (-ω-)
だけどもし、
「自分でも理由がわからないけど苦しい」
「やめたいのに止まらない」
そんな風に感じたときは、
それは“本当の声”を忘れてしまっているサインかも。
快楽や逃げ場所は悪じゃない。
本当に大事なのは「ダメかどうか」じゃなくて、
あなたが心から望んでることとつながっているかどうか。
誘惑が多い世の中だけど大事なのは自分の意思✨
食事、SNSに限らず、人との距離感や仕事や自分の役割など
”やらなければいけない”と思い込んで自分を身動きできないくらい縛ってしまっているもの。
悪魔のカードは“適度にたしなむ距離感”が大事だということを教えてくれている。
五芒星のバランスが崩れないように。
「悪魔」は、怖い存在じゃなくて
“気づかせてくれる存在”。
自分を縛ってるものにちゃんと目を向ければ、
そこから抜け出す力は、いつもあなたの中にあるなり♡
み~んな、幸せになぁれ!!!
コメント