やる気ゼロの日もOK!星の巡りが教えてくれる運気リズムと攻略のヒント【四柱推命偏】

Uncategorized

「やらなきゃいけないことがあるのに、全然やる気が出ない…」
そんなとき、ありませんか? 
昨日のやる気はどこへやら・・・。
今宵も後悔に飲まれているムームーの登場です。(´・ω・`)・・・。

コーヒーを飲んでも、深呼吸しても、気合を入れても…気分が切り替わらない。
「自分って怠けてるのかな?」って落ち込んでしまうこともありますよね。
ええ、そうですよね。

でも、実は――
四柱推命の世界では
「やる気が出ない時期」もちゃんと命式や運気の流れに表れているんです!!!

つまり、やる気が出ないのは「怠け」ではなく、
あなたに必要なリズムの一部だったりするのです!(‘ω’)キリッ✨

今回は四柱推命から見た
「な~んか調子が出ないんだよなぁ~。」
なタイミングの理由と対処法をちょっぴりご紹介いたします!
    
     。。。  _(:3」∠)_   。。。

▶五行別*やる気が出ない理由と対処法

自分がもともと持っている五行と、年や月や日にちなどの巡ってきた五行の影響で星とのバランスが偏ると、
なんだかやる気が出なかったり、うまいこと行かなかったりする事もあるのです。(´・ω・`)
焦らない。焦らない。

🌳 木の五行【甲・乙】

▶特徴(イメージ:成長・創造・行動力)やる気が起きない原因行動力・創造力・向上心の不足

  • やる気が出ない理由:挑戦や成長の目標が見えないと一気にしぼむ。
    「ただの棒立ち」状態に。周りに振り回されやすく、自分の軸が定まらないとき。物事を始められない、優柔不断になっている状態。
  • 対処法:小さな目標、小さなゴールを作って少しずつ「次のステップ」を設定していく。
    芽が出ると自然に伸びていくよ。
  • 木のエネルギーを補う: ・を身につける、自然と触れ合う。
  • 食材葉野菜(ほうれん草、ブロッコリーなど)、酸味のあるもの(レモン、梅など)。

🔥 火の五行【丙・丁】

▶特徴(イメージ:情熱・理想・喜び)やる気が起きない原因情熱・意欲・喜びの不足

  • やる気が出ない理由:情熱をシェアできる相手がいない。気持ちがくすぶっている。
    誰も見てくれないとと熱が冷めやすい。
  • 対処法:仲間や観客を作る。SNSや友達でもOK。「見てくれる人」がいると炎が再燃。
    誰かを応援したり、情熱的になれる体験を増やす。
  • 対処法火のエネルギーを補う: ・を身につける、光を浴びる。
  • 食材赤い食べ物(ニンジン、トマトなど)、スパイシーなもの(唐辛子など)、カフェイン(コーヒーなど)。

🏔 土の五行【戊・己】

▶特徴(イメージ:安定・受容・受身)やる気が起きない原因安定感・受け止める力の不足、または考えすぎによる停滞。

  • やる気が出ない理由:安心感や基盤が揺らぐと、気力まで持っていかれる。
    考えすぎや、現状維持にこだわりすぎて変化を恐れ心配性になりすぎる。
  • 対処法:まず生活の土台を整えること(睡眠・食事・身近なルーティン)。小さな習慣が心の畑を耕してくれる。布団に根が生える前に、ベッドメイキングして大地を固めよう。
  • 対処法土のエネルギーを補う: ・を身につける、大地に触れる。
  • 食材黄色い食べ物(かぼちゃなど)、甘いもの(適度な量)、穀物

🪙 金の五行 【庚・辛】

▶特徴(イメージ:決断・論理・才能)やる気が起きない原因決断力・分析力・自信の不足

  • やる気が出ない理由:ルールや方向性が曖昧だと「なんのためにやるの?」と動けなくなる。
    自分の力を信じられない、現実的な計画が立てられない、物事をスパッと断ち切れない状態。
  • 対処法:目標を数値化・見える化する。TODOリストや数字でゴールを決める。資格試験に挑戦など「3日でここまで」「5回挑戦」など、明確さで力が発揮される。
  • 対処法金のエネルギーを補う: ・を身につける。
  • 食材白い食べ物(大根、玉ねぎなど)、辛味のあるもの(生姜など)、薬味

💧 水の五行【壬・癸】

▶特徴(イメージ:柔軟性・流動性・知恵)やる気が起きない原因柔軟性・直感力・冷静さの不足、または過度の疲労

  • やる気が出ない理由:過去の失敗を引きずっていたり、ネガティブな気持ちから抜け出せない。情報や刺激が足りないとずっと同じ水の中みたいに酸欠に。停滞して気分が沈む。
  • 対処法:本・映画・人との会話など新しい風を入れたりインプットを増やすと、心に流れが戻りやる気も巡ってくる。深呼吸や瞑想、涙や汗を流すような行動もおススメ。
  • 対処法水のエネルギーを補う: ・を身につける、水の近くに行く。
  • 食材黒い食べ物海藻類貝類適度な塩気のあるもの。

⭐バランスを整えるための共通のヒント⭐

五行のバランスを整えるには、日常生活で無理なく継続できることを取り入れるのが効果的です。

マインドフルネス:瞑想やヨガは心身のバランスを整えるのに役立ちます。

五行に対応した色:ファッションや持ち物、部屋のインテリアに取り入れる。

五行に対応した食材:毎日の食事に意識的に取り入れる。

自然との触れ合い:五行のエネルギーは自然界に存在するため、自然と触れ合うことはバランスを整える基本的な方法です。


今回は五行のバランスが「過多」盛り過ぎよ🌲!!!
バージョンをさっくり書いてみましたが、逆に自分自身にない五行が巡ってきて
めっちゃ調子よくなったり♪普段より力を出しやすくなったりもするので
巡ってくる星の影響と自分の五行バランスを知るのも面白いです♪

ちなみにムームーは「水過多」
気持ちが乗らないとやる気が出ません・・・_(:3」∠)_・・・。
いつも酸欠のガス欠。
ひねくれるとふて寝してしまうのでいつもあっという間に夜です・・・(´・ω・`)・・・。
なので普段からノリのいい音楽とお散歩はマストで!!!必要です♡


🌟星の巡りで休息気【一例】

五行以外にも「通変星」という星の巡りでもかなり影響が出たりします!
「んなアホな!どんだけ色んなものに影響されてんねん!忙しいわっ!!!」
ですよね(。-`ω-)☆でもムームーも四柱推命を学び、過去の物事を振り返ると
怖いくらい影響されてることが分かりました♡OSOROSHIYA!
皆さんもきっとそんな時期があったはず・・・。

こちらも、もともと自身で持っている星とのバランスもあるので
参考程度に分かりやすい通変星の特徴をちょっぴりご紹介♪

🍙大運・流年で「食神」が回っているとき


食神は「楽しみ・のんびり・マイペース」の表現の星。
行動力よりも「自分が心地いいかどうか」を大事にする流れです。
だからこの時期に「やる気が出ない…」と感じるのは、実は自然なこと。
むしろ「頑張らなきゃ!」と無理をすると、余計に疲れちゃいます

→ 食神が回っているときは、美味しいものを食べる・趣味を楽しむ・ゆったり過ごすが吉。
楽しみの中からインスピレーションが湧いて、結果的に運気の流れに乗れるんです✨

つまり食神期は「頑張らなくてもOK、楽しむのが仕事」みたいな感じ。
やる気のなさを「罪」じゃなくて「ギフト」として受け取るのがコツだよ😊
四柱推命で「食神」が回っている時期は、人生の“ごほうびタイム”。
美味しいものに恵まれたり、趣味や好きなことに夢中になれたりして、自然と笑顔が増える運気なんです。
恋愛なら「一緒にご飯を食べて幸せ」みたいな流れが生まれやすく、仕事なら「自分のアイデアや特技を活かして評価される」チャンス。
まさに“豊かさを味わう季節”と言えるでしょう。

ムームーは2024年食神が回ってました!
体感ですが頑張りたかったのにやる気スイッチがまぁ、迷子♡
「ガツガツやったる!」って気持ちに全然火が付かず家族や居心地の良さに向き合っていました。
2025年は「傷官」個としての表現の活動が活発になり、占いブログをスタートさせたり、お金の勉強を始めたり、人との縁が広がったりしています♪
今年は【癸】さんに「食神」が巡っているので、ガツガツは頑張れませんよ!W
むしろ今までの4年間が激動だった方が多いはずです!
リラックスして楽しさや充実に力を入れてくださいね♪
許されたお楽しみ期間です♪

🌸 印綬が巡ってきている時


印綬は「学び・癒し・サポート」の星。印綬が巡っている時は、外にガンガン行動するよりも、心や頭を満たす時期。読書や勉強、新しい知識のインプットに追い風が吹くよ。
人とのご縁も「優しく見守ってくれる人」に恵まれやすいから、安心感をもらえる時期でもあるんだ。オカンの星と呼ばれることも♡

Young woman traveler making heart shape with hands and looking beautiful sunset on the beach, Travel lifestyle concept

ポイント

  • 勉強・資格取得にぴったりなタイミング
  • 無理に動くより「受け取る」「吸収する」が開運アクション
  • 信頼できる人や場所に身を置くと安心して進める
  • ちょっと内向きになりやすいから「一人時間」も大事に

    普段学びが苦手な方でも「ちょっとやった見ようかな。」と
    吸収に力が入りやすい時期。
    今後の人生設計を考えてみたり長期的な目標達成の為に計画立てるのもおススメ!

⭐まとめ

四柱推命ではほかにも「天中殺・空亡」と言われる時期だったり、「蔵干通変星」という星の巡りや星同士の組み合わせなどによっての影響もあり、ご紹介しき切れないことが盛りだくさん!!!

でも何を一番にお伝えしたいかというと
頑張る方向性やタイミングなどには人それぞれ違いがあるって言うこと☆

「あの人は調子よさそうなのになんで自分は出来ないんだろう・・・。」
とか
「こんなにやっても全然成果が出ない!自分には向いてないんだろうか・・・。」
と自分を責めたりしない事。もうっ!不毛すぎるわ!そんな時間!!!
あなたと他の人は違いますぅ。
持っている本質も巡ってくる運気という星たちの動きもね!

それがたとえ双子であっても。
受取る影響に違いが出るのです

不思議ですよね!
私も占いで得た知識でも半信半疑なところや
わからない事ばかりなのでまだまだ探究中です。

でも人にはそれぞれ個々で違いがあるのです。

比べてがっかりしなくても大丈夫。
違った結果になっていても間違いではないはずです。

進みづらさ、息のしづらさ、やる気の出なさにぶち当たった時は
自分の本質と星の影響にちょっとだけおもいをよせてもいいかもしれません。
もしかしたら頑張るタイミングではなく休息のタイミングなのかも☆

ぜひ「幸運期」のタイミングで己の力を存分に発揮できますように♪

み~んな、幸せになぁれ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました